Azure の Webサイトで Javaの APサーバを動作させる際、必要に駆られて調べたので簡単にメモ。JBoss AS は 7 以降から大きく構成が変わっており、以下のファイルに http ポートのポート番号が記載されている*1。
- %JBOSS_HOME%\standalone\configuration\standalone.xml
- %WILDFLY_HOME%\standalone\configuration\standalone.xml
これら standalone.xml等の変更方法については、以下の記事が参考になる。
http://duke4j.wordpress.com/2011/10/03/jboss-as-7-admin-guide-core-management-concepts-general-configuration-concepts/
JBoss AS 7.1.1 Final の http ポート番号を変更する場合
以下のファイルの一番下部に、http のポートが 8080 と直接記載されているのが確認できる。
<socket-binding-group name="standard-sockets"default-interface="public"port-offset="${jboss.socket.binding.port-offset:0}"><socket-binding name="management-native"interface="management"port="${jboss.management.native.port:9999}"/><socket-binding name="management-http"interface="management"port="${jboss.management.http.port:9990}"/><socket-binding name="management-https"interface="management"port="${jboss.management.https.port:9443}"/><socket-binding name="ajp"port="8009"/><socket-binding name="http"port="8080"/><socket-binding name="https"port="8443"/><socket-binding name="osgi-http"interface="management"port="8090"/><socket-binding name="remoting"port="4447"/><socket-binding name="txn-recovery-environment"port="4712"/><socket-binding name="txn-status-manager"port="4713"/><outbound-socket-binding name="mail-smtp"><remote-destination host="localhost"port="25"/></outbound-socket-binding></socket-binding-group>
こちらを以下の様に編集する。
<socket-binding name="http"port="${jboss.http.port:8080}"/>
後は以下のコマンドで起動すれば、JBoss AS 7.1.1 Final の起動ポートが 9090 になる。
C:\opt\jboss\jboss-as-7.1.1.Final\bin>standalone.bat -Djboss.http.port=9090
WildFlyの http ポート番号を変更する場合
WildFlyは最初から以下の記載となっているため、特に設定ファイルに修正は要らない。
<socket-binding-group name="standard-sockets"default-interface="public"port-offset="${jboss.socket.binding.port-offset:0}"><socket-binding name="management-http"interface="management"port="${jboss.management.http.port:9990}"/><socket-binding name="management-https"interface="management"port="${jboss.management.https.port:9993}"/><socket-binding name="ajp"port="${jboss.ajp.port:8009}"/><socket-binding name="http"port="${jboss.http.port:8080}"/><socket-binding name="https"port="${jboss.https.port:8443}"/><socket-binding name="txn-recovery-environment"port="4712"/><socket-binding name="txn-status-manager"port="4713"/><outbound-socket-binding name="mail-smtp"><remote-destination host="localhost"port="25"/></outbound-socket-binding></socket-binding-group></server>
後は以下のコマンドで起動すれば、WildFlyの起動ポートが 9090 になる。
C:\opt\jboss\wildfly-8.0.0.Final\bin>standalone.bat -Djboss.http.port=9090
*1:といっても、こちらは standalone モードだけなので、domain モードを利用している場合は修正対象ファイルが異なる